伝統的な千鳥模様を現代版にアレンジした「千鳥づくし」。ころんと丸みを帯びて愛くるしい千鳥をモチーフに、梅、唐草、富士などの伝統柄をそれぞれ組み合わせました。うつわとしてだけでなく、小物入れなど、インテリアのひとつとしてもお楽しみ頂けます。
<この商品について>
・名 称:千鳥 chidori
・生産地:美濃焼 岐阜県土岐市
・素 材:白磁 染付け
・機 能:電子レンジOK 食洗機OK 乾燥機OK
・サイズ:こつぶ茶碗 φ6×3㎝
こつぶ皿 φ6×2㎝
豆小鉢 φ5.5×5×2.5㎝
そばちょこ φ8×6.5㎝ 200㏄
3寸皿 φ9.5×2㎝
丸型箸置き φ4.5×4.5×1.5㎝
・価 格:こつぶ茶碗 ¥300+税
こつぶ皿 ¥280+税
豆小鉢 ¥380+税
そばちょこ ¥520+税
3寸皿 ¥320+税
丸型箸置き ¥320+税
柄違いをセットにしました。贈り物にもピッタリです。
こつぶ茶碗BOX入りセット ¥1,780+税
こつぶ皿BOX入りセット ¥1,670+税
豆小鉢BOX入りセット ¥2,100+税
そばちょこBOX入りセット ¥3,000+税
3寸皿 BOX入りセット ¥1,970+税
丸型箸置きBOX入りセット ¥1,780+税
波千鳥
ー夫婦円満・家内安全ー
波と千鳥の組み合わせは、波の上を力強く飛ぶ千鳥の様子から波を世間と見立て、大波も小波も共に乗り越えていこうという【夫婦円満】や【家内安全】の意味が込められています。
梅千鳥
ー忍耐強い 逆境に強い 愛らしさ 美しさー
梅は寒さに耐えて香りの強い花を開くことから【忍耐強い・逆境に強い】という意味を持ち、その姿の愛らしさからは、【皆に愛される】【美しく育つ】などの意味も込められています。
唐草千鳥
ー子孫繁栄 長寿ー
唐草はつるが四方にどこまでも伸びて行き、重なり絡み合う様子から、【繁栄】や【長寿】【延命】といった意味を表しています。
富士千鳥
ー勝運祈願 目標達成ー
日本最高峰の霊山である富士山に向かって飛んでいく千鳥の様子は、千鳥=千を取るとされる千鳥の【勝運祈願】や【目標達成】の意味を表しています。
七宝千鳥
ー円満・良縁 仲間づくりー
七宝は円が四方に重なり合い、どこまでも繁いでいく様子から【円満さが続く】ことを表し、千鳥が河原に群れる様子からは、【良縁】や【仲間づくり】の象徴とされています。